金毘羅さんまで電車で行くなら……

みなさんは、どちらからいらっしゃるのかな?
同じ香川県内だったり、本州からだったり、空港からだったり…。
「琴平」は二つ、駅があるってご存知でした?


*こちら、JR土讃線の琴平駅


*こちら、琴電琴平駅

JRの琴平駅は、赤と白のコントラストが可愛い!
そして、琴電琴平駅は、これまた趣あり過ぎでしょ(´艸`*)
今回は、琴電のほう、
琴電は、バスもあるのだけど、電車を主役に。


*琴電レトロ車両
今も運が良ければ出会えるのかしら? 乗ってみたーい(#^.^#)


*言うなればレトロじゃない車両……
でも、レトロ(笑)

電車は、
志度線(瓦町~琴電志度)
長尾線(高松築港~長尾)
琴平線(高松築港~琴電琴平)
と三路線。
面白いなぁと思ったのが、いくつか種類があったり、経たりしてる電車たちは、
名古屋の東山線、関東の京急線、東急線、京王線などから譲り受けてるってこと。
色んな地域の電車を調べてみると、遠く離れた場所と思わぬつながりがあるのかも…。

さて、がったんごっとん琴電の旅~。

まずは、なんといっても、金毘羅さん。
駅から参道まで、少し距離があります。
足に自信が無かったりするときは、そこまではタクシー使ってもいいかも。
問題無ければ、鳥居さんをくぐったり、門前町を楽しみながら、歩くのおススメ。
こんなに有名な観光地、きちんと、

案内板もあるから大丈夫!

これから登るたくさんの階段の足慣らしと思えば……
(ここ、私は偉そうに言えないから、自信無かったら、くれぐれも無理せずに(;^_^A)


*階段登って登って……

無事におまいり済ませて駅への戻り道も、
ソフトクリームやおうどんや、食べ物屋さん、お土産屋さん、見学できる建物などなど…。
楽しみながら戻ろ。


*琴電路線図

駅へ戻って、さて、今度は……。


*まんのう公園

琴平駅から、タクシーや、バスもあるようです。
まんのう公園。
ここは……広い!!!
私はなぜだか、夏ばっかりここに行ってるんだけど、暑い時期は、水分補給と日傘絶対要る!!
四季折々のお花も見事だし、お子さんが楽しめるアスレチック的なものもあるし。
冬場は流行りのイルミネーションもやっているみたい。

*栗林公園

琴電栗林公園駅から、徒歩約10分。
ここは、国の特別名勝に指定されてる公園。
私も、小さい頃から何度か連れてきて貰ったのだけど、年齢を重ねるにつれ、
ここの良さがわかってくる気がします。
こちらもとにかく広い!(今のところ、広い!連発ですねぇ)
東京ドーム16個ぶん(*_*)
なので、園内マップを見てポイント抑えて回るのがいいと思う。
そうやって、何度も、回を重ねて来るのも楽しみですよね~。
お土産屋さんも、大きくて品数豊富。


*新屋島水族館

琴電屋島駅から、山上シャトルバスが出てるのは、ありがたいなぁ。
お山にある水族館。
ここには、沖縄の美ら海と、ここだけのマナティがいるのです。
私は、何年か前に行ったとき、大好きなウミガメにご飯をあげることができて、
本当に嬉しくて楽しかった思い出が……
水族館の周りには、神社や公園、ハイキングコース、そして、素晴らしい瀬戸内の景色も楽しめるし、
歴史でも学んだ“屋島の合戦”、その地ならではの勉強もできて、満足度高し!


*四国村

山を下りてくると、四国村。
ここは、四国各地の古民家や、灯台、お醤油蔵やかずら橋を楽しめる資料館。
あ、最近だと、四国村すぐのうどん屋さん“わら屋”のほうが有名だったりして(笑)

金毘羅さんを軸に駆け足で観光地のお話をしてみました~。

他にも、
琴電沿いには、うどん屋さんもたくさん。
少し駅から離れてるのも、考えようによっては、うどん屋さん巡りには都合いいんじゃないかなぁ。
移動時間で、また、お腹に余裕ができるかもでしょ。

そして、


*83番札所 一宮寺


*84番札所 屋島寺


*85番札所 八栗寺


*86番札所 志度寺


*87番札所 長尾寺

八十八ヶ所のお寺さんがこんなに!
プチ巡りもできちゃいますね。

他にも、高松築港駅だと、玉藻公園だったり、そうそう、港へも歩いて行けるから、海も眺められる!
うどん屋さんだったり、こうした八十八ヶ所プチ巡りも、場所によっては、駅から結構な距離の場所もあるから、駅を拠点に、バスやタクシーを上手に使って、行きつ戻りつ…。
あ、あとね、琴電1日フリー切符なんて便利なのもあるみたいだし、ローカル線の割に、本数が多いから、
ことでんHPで調べながら、計画も立てやすそうだよね。
春の琴電旅…良いねぇ(脳内計画中)